豊田市の小児科・予防接種・アレルギー科・小児皮膚科・渡航外来・発達外来(自閉症・ADHD)・心療内科・思春期外来:アイキッズクリニック

TOP | 肺炎

肺炎

名前のとおり肺に炎症がある状態です。
 
レントゲン写真を撮ってみて、肺炎が見つからなかったとしても、CT写真を撮ってみると肺炎が見つかることがよくあります。
しかし、肺炎があったとしても、症状が軽ければ自然に治ることが多いです。
肺炎の有無よりも、食欲があるかどうか、睡眠がとれているかどうか?原因が何かのほうが大事です。

 

肺炎 イラスト

原因

肺炎の原因は、風邪と同じく、ウイルス性の肺炎と細菌性の肺炎に大きく分けられます。
ウイルス性の肺炎の多くは軽くすみ、症状を緩和する薬のみで治りますが、稀に呼吸状態が悪くなり酸素療法が必要となります。
細菌性の肺炎の場合は抗生剤がよく効くことが多いです。
 

症状

肺の炎症なので、症状は主に咳です。
原因により経過は様々ですが、小さいお子さんでは、集団生活に入ってからノドがゴロゴロしたり、たんがらみの咳が2週間以上続き、熱が出たり引いたりを繰り返し、なかなかスッキリせず徐々に悪化してくる場合に細菌性の肺炎を疑います。
 

検査

当院では症状とPOCT(院内迅速検査)の組み合わせにより、できる限りその場で原因を特定し、原因に合わせた治療をおこなっております。
末梢血検査(白血球数、赤血球数、血小板数)やCRP(体内の炎症度)により原因をある程度特定します。
肺炎を起こす代表的な細菌として、肺炎球菌抗原迅速検査やマイコプラズマ抗原迅速検査を状態をみておこないます。
 

治療法

原因がウイルス性によるものと判断した場合は、症状を緩和する薬を処方します。
原因が細菌性によるものと判断した場合は、可能性の高い菌を狙っての抗生剤を処方します。
子供は肺炎があるとすぐに入院というイメージがありますが、多くは飲み薬で治ります。