the_time('Y年n月j日');?> お知らせ
2016年度のインフルエンザワクチンの予約を開始しました。
2016年度のインフルエンザワクチンの予約開始のお知らせします。
インターネットのみのご予約になりますので、宜しくお願い致します。
金額は1回3500円です。
13歳未満の方は2回目(1回目から2週間以上の間隔)も一緒にご予約ください。
他のワクチンとの同時接種をご希望される方のみ、お電話でご相談ください。
受験生のお子さんには優先的に予約を確保しますので、ネットでご希望の時間帯の予約が取れない場合は、お電話でご相談ください。
補助券をお持ちの方は来院の際に受付で提出してください。
the_time('Y年n月j日');?> お知らせ
2015年度インフルエンザワクチンをご希望の方へ
2015年度のインフルエンザワクチン株について
今年度のインフルエンザワクチンは4価ワクチンになります。
2014年度 A(H1N1)pdm2009, A(H3N2), B/山形系統
↓
2015年度 A(H1N1)pdm2009, A(H3N2), B/山形系統, B/ビクトリア系統
以上のようにB型が2種類に増えます。
当院ではチメロサールフリーのワクチンを使用してます。
ワクチン料金
子供も大人も一律1回税込3500円となります。
予約方法
電話は混み合いますので、できる限りネットでの予約をお願いします。
the_time('Y年n月j日');?> お知らせ
インフルエンザワクチン2014年度:予約開始しました
先日、痛くないインフルエンザの予防接種(フルミスト)の予約を開始しましたが、
今日から10月開始の不活化のインフルエンザ予防接種の予約が始まりました!!
当院では子どもだけでなく大人の方も対応しています。
今日はインフルエンザについてまとめてみました!
◎インフルエンザの症状は?
高熱(38℃以上)、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が現れ、
のどの痛み、鼻水、咳などの症状も見られます。
子どもではまれに急性脳症を起こすことがあります。
◎いつ流行るの?
日本では毎年12~3月頃に流行ります。
それまでに予防接種を済ませて免疫を獲得しておきたいですね。
◎予防接種のスケジュールを教えて!
2回接種すると効果があるとされています。
1回目・・・生後6か月以上から接種できます
2回目・・・1回目から2~4週間で接種します
(間隔が4週間以上空いてしまっても接種は継続できます)
※ 13歳以上では1回接種又は2回接種の選択ができます。
※ 卵アレルギーの方でも重度でなければ安全に接種できます。
免疫が付くまでは2週間かかるため早めに接種したいですね!
ちなみに、1回のお値段は3,500円です。
13歳以上で1回でいいわ。という方はフルミスト(7,000円)より
お安くなってお得ですが、なんせ注射なので痛いです。
値段?痛み?値段?痛み?値段?・・・悩むところです。
どうしても決められない場合は花占いでもして決めて下さい。
予約はインターネットからできるので、ぜひご利用ください。
注射でない点鼻のワクチンフルミストを希望される方は以下のブログのリンクの予約フォームから登録してください。
⇨2014年度フルミスト予約は終了しました。
インフルエンザがうつっても発症する・しないは本人の免疫力次第です。
まずは本人の免疫力が大事で、インフルエンザワクチンはインフルエンザに対する免疫力をあげる補助的な役割をします。
地域でのインフルエンザワクチンの接種率が上がることによって守られる命が確実にあります。
インフルエンザワクチンを打つだけでなく、しっかり栄養と休養をとり、
規則正しい生活をして免疫力を高められるといいですね!