the_time('Y年n月j日');?>
季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)でお困りの方へ
今日は花粉症のお話です!
この時期に気になる花粉症。
花粉症はアレルギーのひとつです。(季節性アレルギー性鼻炎とも言うそうですね。)
花粉症は、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、色んな症状がでます。
「目がかゆくて、鼻水が滝のよう・・・。」
「外に出るのが辛い、薬を飲んだら眠くなってしまうし・・・。」
お困りの方は多いかと思います。
(花粉症の友達が「目ん玉とって洗いたい!!」と言っているのをよく聞きます。)
なぜ、こうしたアレルギー症状が起こるのでしょうか?
実は、花粉症を含むアレルギー反応(食物アレルギー、じんましん、皮膚炎・・・)
これらの反応には共通して、ヒスタミンが関係しています!
ヒスタミン、耳にしたことあるでしょうか。
♦ 作用機序
①アレルゲン(アレルギーを引き起こすもの)が、体内の肥満細胞や免疫を担当している好塩基球にくっついているIgEに結合する。
②肥満細胞(又は好塩基球)がヒスタミンなどの物質が放出する。
③ヒスタミンがむくみや、かゆみを起こす!!
文章だと少しわかりにくいですね・・・!
絵にしてみました。
(余計わかりづらいですね・・・ )
このように食物アレルギーにも、鼻炎などのアレルギーにも、ヒスタミンが大きく関わっています!
そのため、アレルギーの治療には、
抗ヒスタミン薬 という薬が使われています。
この薬はヒスタミンの作用を抑制する働きを持ちます。
アイキッズクリニックでは主に、「ロラタジン」という抗ヒスタミンの薬を処方しています。
左が粉末タイプ、右が錠剤タイプ(大きい子用)です。
じゃじゃん!こちらがODフィルムタイプ。
舌の上で溶けてしまう魔法のシートです!!
アレルギーの薬(鼻炎の薬)というのは眠くなってしまうのを想像してしまうと思いますが、
ロラタジンは脳への影響が少なく、比較的眠くなりません。
他にも様々な種類のアレルギーの薬を取り揃えてあります!(点鼻薬もあります。)
花粉症でお困りのお子さん、お母さんお父さん。(大人の方でもお薬処方できます!)
ぜひアイキッズへ足を運んでみてください