the_time('Y年n月j日');?>
夜尿症(おねしょ)
本日アイキッズクリニックにて、夜尿症(おねしょ)勉強会がありました。
夜尿症(おねしょ)とは・・・
5〜6歳をすぎても月に数回以上おねしょをすることだそうです。
なんと、6歳児の10〜20%、小学校の高学年の約5%にみられるそうです。
意外にいるんですね 😯
夜尿症はまず、【家庭の生活習慣を改善】することで減らすことができるそうです。
・規則正しい生活をする。
・水分の取り方に注意する。
・塩分を控える。
・夜中、無理にトイレに起こさない。
・寝ているときの寒さから守る。
・寝る前にトイレにいく。
見直してみてそれでも改善しなければ、【受診】が望ましいそうです。
おねしょって病院で治療できるものなんですね。
安心しました 😳
おねしょは受診して薬が必要であればミニリンメイトOD錠を使って治療を開始していきます。
この薬は口の中でさっと溶け、水なしで飲める薬です。
「水なしでは後味が心配」という意見もありましたが、無味無臭で飲みやすくなっているそうです。(さすがですね!)
また、宿泊合宿(キャンプや修学旅行など)の対策としても活用できるそうです。
今まで、おねしょにちょっと悩まされてきて、本人も胸のうちで気にしてきたことなので小学校入学を機に治療してみようと思います。
《我が家の現在》
おねしょ回数週4〜5回。
ビックより大きいサイズのおむつを買い続けることにちょっと抵抗を感じるようになりました・・・。
ゴミもでるし、シーツまで到達してしまい、シーツを洗うにも今日は雨・・・。
なんて日も多々ありました 😡
本人の自信回復のためにも1歩進んでみようと思います。
(これから、我が子のおねしょに対して親子で向き合う様子をブログ内でアップしていきます)
アイキッズクリニックに、『おねしょ、スッキリ!』というチラシがおいてあります。
裏面は夜尿相談シートになっていますので参考にしてみてください。
親子ですっきりできたらいいな。 😛